婚活はむずかしい


難しいというのは、もちろん自分の結婚の事ではありません。
自分はとっくの20年前に所帯を持っています。

何の話かと言うと、いかに結婚適齢期を過ぎた男女を結婚まで
導くか、という話なんです。

ひと昔前までは周辺にいる誰か、例えば近所の人、会社の同僚や上司、友人や
知人が誰かを紹介してくれたり、仲人してくれたりしたもんです。

しかしながら、今どきは個人の自由が尊重されるようになり、社会全体の結婚
圧力みたいなものは、ずいぶん薄らいでいるようです。

まして、職場の同僚の女性に向かってその類の話をしようものなら、パワーハ
ラスメント、セクシャルハラスメントとなり、えらいことになってしまう。

それでも、おおよその男女達は何だかんだと見えないチカラに導かれて、
20代の適齢期に、収まるとこへ収まるもんなのです。

しかも、人というものは年齢を重ねれば重ねるほど、ある意味賢くなり
経験値が増えることによって、どんどん臆病になっていきます。

適齢期を過ぎてしまったそんな30代、40代の独身者達が失敗を恐れず、
当たって砕けろ、の心意気を持つのはやはり難しい。

そういう状況の中では、やはりある程度強引に、背中を突き飛ばす
というか、蹴飛ばすというか、そんな多少荒っぽい応援の仕方が
必要になってきます。

ただ出会いの場を提供する、それだけでは足りなくてもう一押しが必要。

最終的な結論としては、結婚後の暮らしに関して、責任を持てる訳ではない
のでフィーリングの合うパートナーが見つかるまで出会いの数を持ってもら
うこと。

少なくとも、人に強制されるものじゃないんです。結婚てものは。




Copyright © 思いつくままのびのび日記帳! All Rights Reserved.